〒630-0257
奈良県生駒市元町1丁目13-1
グリーンヒルいこま3階304
☎︎0743-70-8822
営業時間11:00〜18:00 定休日 月・木
お問い合わせ、発送につきましては、
営業時間内に順次対応させていただきます。
ご注文ごとにつき
¥55,000(税込)以上 全国送料無料
¥55,000(税込)未満 送料¥1,100
(北海道¥1,500 沖縄¥2,500)
※小物につきましてはレターパックライト(¥430)でお送りいたします
-
【単衣】桜色地大格子織地紋きもの(しつけ付き) 250314-3
¥68,750
身丈(肩) 4尺3寸9分 166.5㎝ 裄 1尺8寸3分 69.5㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸1分 30.5㎝ 桜色の上品な光沢のあるお召しと思われる先染めのきものです。つるりと光沢のある織り地と、ざらりとした織り地によって大格子文様に織られております。やわらかなお色目でお顔映り良く、控えめながら華やかさのある一枚です。身丈、裄丈がございますので、トールサイズをお探しの方はいかがでしょうか。 居敷当て付き しつけ付きの大変状態の良い美品ですが、右袖前に織りの引きつれ(画像16)、右袖底後ろに織りムラ(画像17)、右前身頃横一面に織りムラのラインと引っ掛け(画像18)、それに伴い裏面に糸の飛び出し(画像19)がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。 ※縮緬帯揚げ(新品5500円) ※帯締め(リユース新古品9900円)
-
蜜柑茶色地四角に動物文紬なごや帯 250314-2
¥13,200
長さ 354㎝ 巾 31㎝ 開きなごや仕立て 暖かな蜜柑茶色の紬の八寸なごや帯です。紬のざらざらとした織地や、染めムラに味わいがあり、何の動物でしょうか?動物文様に面白味があります。カジュアルシーンでオレンジ色をアクセントにしたコーディネートはいかがでしょうか。茶色系の大島や結城紬、木綿の着物などにも良く合い、気軽に結んでいただけるなごや帯です。 状態の良い美品です
-
黒地葡萄唐草文なごや帯 250313-2
¥71,500
長さ 378㎝ 巾 31㎝ 開きなごや額縁仕立て 艶やかな黒地に金色で葡萄唐草文様が描かれた開きなごや仕立ての九寸なごや帯です。単色でシンプルですが、細かい金の文様に程よい華やかさがあります。黒地の帯でスッキリとスタイリッシュなコーディネートにいかがでしょうか。 パールトーン加工タグ付き 未使用と思われる大変状態の良い美品です
-
天平大雲文【誉田屋源兵衛】袋帯(証付き) 250312-2
¥104,500
長さ 444㎝ 巾 31.5㎝ 六通柄 天平時代の香りが漂う雄大な雲魂を細い尾で連結した連雲は、吉祥をもたらす瑞雲です。雲は雨を呼ぶことから実りと豊穣を表し、良き事を呼び寄せ運気上昇を願う文様です。京都室町の老舗【誉田屋源兵衛】が手がけたこちらの袋帯は、最高峰の名塩和紙を箔紙に使用しており、大変軽くて薄手の上質な洒落袋帯でございます。これからのお単衣シーズンに活躍する名門の逸品でございます。 ガード・形状記憶加工タグ付き 証紙付き 箱付き 大変状態の良い美品ですが、若干の保管臭がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
【単衣】老竹色地花車文附下 250312-1
¥33,000
身丈(肩) 4尺4寸2分 167.5㎝ 裄 1尺8寸7分 71㎝ 袖丈 1尺2寸8分 48.5㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ トールサイズ ふんわりとした柔らかな生地感の老竹色(グレイッシュオリーブグリーン)の附下きものです。裾や右袖後ろ側に優しいお色目の花々と共に花車や扇面などが描かれております。大袈裟になり過ぎず控えめな柄付けの附下は、カジュアルからセミフォーマルシーンまであらゆるシーンで活躍する重宝な一枚でございます。 落款有り ガード加工タグ付き 居敷当て無し 保管による若干の皺がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。 ※帯揚げ(新品5500円) ※帯締め(リユース新古品5500円)
-
ねん金綴錦金唐草線描文【桝屋高尾】袋帯 250311-2
¥132,000
長さ 458㎝ 巾 31㎝ 全通柄 京都西陣の【桝屋高尾】によって手がけられた、ねん金綴錦の袋帯でございます。ねん金綴錦とは、真綿糸に金箔を巻き付けて金糸を作る技法です。複雑な陰影を保ちながら、光によって大きく表情を変える独自の風合いは、【桝屋高尾】らしい格調高さを感じさせます。シャイニーで、やわらかな色彩、格式を保った文様と現代的な配色は、他にはない存在感がございます。また、全通に織られた非常に贅沢な逸品です。フォーマルシーンを華やかに彩る名門の袋帯はいかがでしょうか。 ガード加工タグ付き 銘・落款有り 大変状態の良い美品です
-
灰水色地江戸小紋柄色紙重ね小紋(しつけ・反端付き)250310-1
¥38,500
身丈(肩) 4尺3寸7分 166㎝ 裄 1尺8寸 68cm 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 何パターンもの江戸小紋の柄が色紙を重ねたように配された小紋きものです。大変繊細で細やかな江戸小紋の染めの技をお楽しみいただけます。薄いお色目の帯と爽やかにコーディネートして春のお出掛けはいかがでしょうか。 反端に落款有り しつけ付きの大変状態の良い美品です
-
墨黒地石畳に菱丸文【川島織物】なごや帯 250305-4
¥41,250
長さ 362.5㎝ 巾 30㎝ オタイコ 111.5㎝ 墨黒地に石畳文を背景に三つ蝶,花菱文が織り出された川島織物製の九寸なごや帯です。シックな黒地に金で縁取られた菱や丸紋が映えます。袋帯より気軽に手にとれて少し改まったシーンにも使える織のなごや帯として、いかがでしょうか。 あまり使用感のない美品です
-
紫段暈し地献上古代菊文【中村勇二郎】袋帯250306-2
¥77,000
長さ 466㎝ 巾 31㎝ 全通柄 伊勢型紙道具彫の人間国宝に認定された昭和時代の型紙彫刻師【中村勇二郎】作の洒落袋帯でございます。極限まで極められた精密な手業は、彫刻刀を自在に扱い、型紙に極小の世界を表現しています。こちらの帯も、大変に細かい文様が緻密に彫られており、人間国宝の技術の高さを見せつけるような圧倒的な技の光る作品です。その技術が全通柄で贅沢に染め上げられております。柔らかで上質な生地で、裏地にもこだわりを感じます。 【人間国宝中村勇二郎】銘有り 締め跡の無い未使用と思われる状態の良い美品です
-
淡色縦暈し文大島紬(しつけ・証反端付き) 250305-1
¥104,500
身丈(肩) 4尺4寸9分 170.5㎝ 裄 1尺8寸 68㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ トールサイズ 淡く優しい色のぼんやりとした暈し文様が春霞のように美しい大島紬です。よく見ると、グラフィカルな細かい絣文様が織られており、生地に奥行きを感じさせます。大島紬特有の艶とシャリ感、軽やかさが春の装いにぴったりです。優しくて上品な大島紬、カジュアルなお出掛けにいかがでしょうか。 ガード加工タグ付き 証・反端付き しつけ付きの大変状態の良い美品です ※縮緬帯揚げ(新品5500円) ※道明帯締め(リユース新古品8800円)
-
青×白横段に華七宝文【華翔苑】袋帯 250304-2
¥41,250
長さ 462㎝ 巾 31㎝ 六通柄 青と白の横段の上に金銀糸を使って花七宝文様が織り上げられた格調高い袋帯です。贅沢に金銀糸を用いて豪華さがあり、ベースの爽やかなお色目がフォーマルシーンに個性をプラスしてくれます。螺鈿のような箔糸がところどころに使用され、ジュエリーのような煌めきを感じさせます。また無地場の部分にも鱗文様が光る凝った意匠となっております。 西陣証有り ガード加工タグ付き 画像17にありますように裏地に皺や折り線はございますが、数回程度の使用感で状態の良い美品です。
-
青色地格子文紬 250303-1
¥33,000
身丈(肩) 4尺4寸9分 170.5㎝ 裄 1尺7寸6分 66.5㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 7寸9分 30㎝ 青と水色の太い縦縞に細い格子文様が織り込まれた紬きものです。寒色の中にピンクのラインが入ることで柔らかな印象をプラスしております。しっかりとした織地で、デニムのような雰囲気にも思えるの丈夫な生地感です。カジュアルな普段きものとして重宝する一枚です。 衿裏のホック跡の染み(画像17)、襟裏と胴裏に染み(画像17.18)がございます。また、裏地の胴裏と八掛の繋ぎ目に仕立て替えによる針穴の跡が残ってございます(画像19)。表地に影響するものではございませんが、気にされる方はご購入をお控え下さい。 ※縮緬帯揚げ(新品5500円) ※帯締め(リユース新古品9900円)
-
石板色地たて暈し道中着コート 250228-1
¥41,250
身丈(肩) 3尺4寸9分 132㎝ 裄 1尺7寸5分 66.5㎝ 袖丈 1尺2寸7分 48㎝ 前巾 5寸8分 22㎝ 後巾 7寸8分 29.5㎝ バチ衿 大変柔らかで上質なロング寸道中着コートです。地紋の入ったシックな石板色の絹地にトーンを抑えた紫や緑がかった縦暈しが控えめに染められています。淡くほんのりと色味が入ることで地味になり過ぎず上品な雰囲気のコートとなっています。 使用感のない美品 ガード加工タグ付き
-
薄グレー暈しボタニカル地紋羽織(しつけ・反端付き)250122-1
¥82,500
身丈(肩) 2尺8寸3分 107㎝ 裄 1尺8寸2分 69㎝ 袖丈 1尺2寸7分 48㎝ 前巾 4寸3分 16.5㎝ 後巾 8寸1分 30.5㎝ ※羽織紐は別売 乳白色から灰色のグラデーションで縦暈しの入った生地に、モンステラやプルメリアの花でしょうか?曲線の美しい南国の植物が浮かび上がるように織文様で表現されています。薄っすらと紫味も感じられる柔らかでとろみのある落ち感のしなやかな生地でございます。これから春先に向けて、季節の変わり目にさっと羽織れる長羽織は重宝する一品です。 反端付き しつけ付きの状態の良い美品です
-
白地モダンアート風刺繍袋帯 250227-2
¥41,250
長さ 440㎝ 巾 31㎝ 太鼓柄 サラリとした薄手のほんの少し光沢ある紬地です。カラフルな三角に縁取られたオタイコには魚?のような植物のような抽象的なお柄が描かれています。 所々に刺繍がされていて立体感あるモダンアート作品のようなセンス溢れたお洒落袋帯です。 ほぼ未使用と思われる美品ですが、ぼんやりとした黒点シミ(画像14〜17)があります。締めると隠れますが気にされる方はご購入はお控えください。
-
乳白色地更紗文小紋 250227-1
¥41,250
身丈(肩) 4尺1寸5分 157.5㎝ 裄 1尺7寸4分 66㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 5寸8分 22㎝ 後巾 7寸4分 28㎝ 唐花文様の地紋入りの柔らかな絹地に更紗文が染められた小紋きものです。落ち着いた色味の薄蘇芳色と濃色(暗めの濃い紫)で彩色された更紗柄文様、総柄ですがうるさくはなくすっきりとした印象です。大人の趣味性高い装いを叶えるお洒落小紋です。 反端付き ほぼ未使用と思われる美品 ガード加工タグ付き
-
丁子色地市松に刺繍唐花文袋帯 250226-2
¥16,500
長さ 436㎝ 巾 31㎝ オタイコ柄 黄みがかったベージュ地に唐花の刺繍が施され、浮き織りした部分を結んでスモッキング刺繍のようにも見える細工が楽しい洒落袋帯です。アシンメトリーな縦ラインに施された細工にも面白味がございます。シャリ感があり、艶と張りのある薄手の柔らかい織地で扱いやすそうです。紬にもやわらか物にもコーディネートしていただる守備範囲の広い洒落袋帯でございます。
-
薄退紅色地一つ紋色無地(しつけ付き) 250225-3
¥22,000
身丈(肩) 4尺2寸7分 161.5㎝ 裄 1尺7寸3分 65.5㎝ 袖丈 1尺2寸9分 49㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 7寸8分 29.5㎝ 画像19の色見本の退紅色を少し薄くしたような灰みがかった薄いピンク色の色無地きものです。地紋には抽象花の地紋が並び、生地が動くとやさしく浮き上がって華やかな印象です。共八掛がついております。お茶席や和のお稽古ごと、お子様の入卒のお付き添いなどにいかがでしょうか。 一つ紋付き 落款有り しつけ付きの大変状態の良い美品です。 ※縮緬帯揚げ(新品5500円) ※帯締め(リユース新古品9900円)
-
黒地夜桜文縮緬なごや帯 250225-2
¥71,500
長さ 366㎝ 巾 30㎝ オタイコ 114.5㎝ 思わず見惚れてしまう美しい満開の桜文様のなごや帯です。黒地に描かれているので夜桜を思わせ、花明かりが灯ったようで、日本の春の美しさを感じさせます。装う側も見る側も春を存分に楽しめる帯でございます。ふっくらとした縮緬地の九寸なごや帯です。 ガード加工タグ付き 締め跡の無い未使用と思われる状態の良い美品です。
-
白地更紗文リバーシブル袋帯 250223-2
¥55,000
長さ 461cm 巾 8寸3分 31.5cm 波文様の地模様ある織り地に装飾的に描かれた華文様柄と、モノトーンでエキゾチックな更紗文様が織り出されたお柄、全く違う表情の帯が楽しめるリバーシブル袋帯です。普段の装いを華やかに彩るお洒落袋帯、いかがでしょうか。 しなやかで柔らかめの帯です。 ほとんど使用感のない大変状態の良い美品
-
格子繋ぎ抽象文リバーシブル半巾帯 250222-1
¥35,750
長さ 460cm 幅 4寸4分 16.5cm 変わった格子の繋ぎ文の中に、抽象的なモチーフが可愛らしい、ベージュ紬地の半巾帯です。 半巾帯ではありますが幅は少し広めですので、トールサイズの方でもバランスよくお使い頂けそうです。 また長さも460cmとたっぷりございますので、三重仮紐を使用してのパタパタ結びをはじめとした変わり結びもお楽しみいただけます。 リバーシブルとなっており、もう片面は桜の花びら文。 すぐそこまで近づいている春に向けて、先取り感覚でお使い頂くのも良いですよ。 各種小紋、紬きものに合わせて、カジュアルスタイルに是非どうぞ。 使用感なく状態の良い美品です。 こちらは畳んだ際の厚みがございますため、レターパックライトでは発送できませんので、悪しからずご了承下さいませ。
-
オフホワイト地金銀糸横段文【結城紬手つむぎ糸】袋帯 250221-2
¥41,250
長さ 466㎝ 巾 31㎝ 全通柄 【結城紬手つむぎ糸】とは、真綿を手でつむぎ、撚りがかかっていないので空気をたっぷり含んで弾力があり、ふんわりと柔らかい風合いとあたたかくて軽いと言われます。こちらの帯はそんなふんわりとした手つむぎ糸と金銀糸を横段に織り上げた袋帯でございます。裏地にもこだわり、綿毛が舞う文様が可愛いらしく、隠れたお洒落をお楽しみいただけます。 【重要無形文化財 結城紬手つむぎ糸】銘有り 数回程度の使用感で状態の良い美品です
-
小豆色地野菊文【本加賀友禅北村和彦】訪問着(しつけ・色紙付き)250220-1
¥96,250
身丈(肩) 4尺3寸5分 165㎝ 裄 1尺8寸 68㎝ 袖丈 1尺2寸9分 49㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 小豆色(赤みのある茶色)地に野菊が描かれた加賀友禅作家【北村和彦】氏の訪問着です。緻密な描写で野菊の枝ぶりが繊細に描かれており、身に纏った時にまるで風に吹かれて動き出すような逸品です。加賀五彩を操って美しい日本の自然をシックに八掛までにも表現しております。控えめで落ち着いた印象の訪問着、ご家族の行事ごとやお付き添い、お喜びのお席や、お茶会、観劇、パーティーなど、煌びやか過ぎずに上品にまとめたいシーンにいかがでしょうか。 銘・落款有り 色紙付き 反端付き パールトーン加工タグ付き しつけ付きの大変状態の良い美品です ※縮緬帯揚げ(新品5500円) ※帯締め(リユース新古品8800円)
-
灰桜色暈し地紬 250219-1
¥55,000
身丈(肩) 4尺2寸5分 161.5㎝ 裄 1尺7寸7分 67.5cm 袖丈 1尺3寸7分 52㎝ 前巾 7寸 26.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 灰桜、ピンク、薄紫を感じさせるニュアンスカラーの紬きものです。紬の糸節や毛羽立ちといったぬくもりを感じる生地に、薄い灰桜色の優しいお色目が、これから春先に向けて纏いたくなるお品です。前巾広めです、ゆったりサイズをお探しの方はいかがでしょうか。 状態の良い美品です。 ※縮緬帯揚げ(新品5500円) ※帯締め(リユース新古品4400円)