ご注文ごとにつき
¥55,000(税込)以上 全国送料無料
¥55,000(税込)未満 送料¥1,100
(北海道¥1,500 沖縄¥2,500)
※小物につきましてはレターパックライト(¥370)でお送りいたします
-
薄紫色横段暈しに雪輪葵文袋帯 251128-2
¥41,250
COMING SOON
長さ 442㎝ 巾 31㎝ 六通柄 薄い紫のグラデーションの横段のベース地の上に雪輪と葵文様が織り込まれた袋帯です。裏面にも同柄の織文様が単色で織ってあり、美しい六通柄となっております。多色使いながら落ち着いた控えめな配色で古典柄の上品さもあり、フォーマルシーンにお使いやすい意匠です。 タレから約150〜170㎝あたりの帯端に小さな染みが2箇所と色糸の浮きがございます(画像11)。その他にも画像12〜18にあるように、色糸の浮きや引き攣れ、引っ掛けなどがございます。状態をご理解いただき、気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
薄消炭色地花繋ぎ文【箔屋清兵衛】袋帯 251126-4
¥44,000
長さ 444㎝ 巾 31㎝ 六通柄 しなやかな織地、締めやすさで定評のある西陣陰山織物【箔屋清兵衛】ブランドの袋帯です。濃いグレー地にモダンな印象の抽象花文様が繋がるように連続で配されていますので、オタイコや、前柄を気にせず、きものビギナーさんにも扱いやすいお品です。マットな色合いとモダンな花文様が現代シーンにも馴染みやすく、カジュアルシーンからお茶席、パーティなど、幅広くご活用いただけます。 銘・落款有り おそらく未使用と思われる締め跡の無い美品です
-
濃色地山波蜀江唐草文【白寿苑】袋帯(未仕立て・証付き)251126-2
¥27,500
巾31㎝ 六通柄 濃色(ダークパープル)地に金糸使いで山並の緩やかな曲線と波文様が繊細なラインで織り込まれております。優しいお色目の色糸を用いて蜀江や華、花兎などの格調高い織文様で埋め尽くされており、落ち着いた上品さのある袋帯です。お茶席やフォーマルシーンにいかがでしょうか。 未仕立て品 西陣証付き 当店にてお仕立てを承る場合、お仕立て代6,600円、納期約40日でございます。ご希望の場合は商品代+お仕立て代の専用ページをお作り致しますので、ご購入前にお知らせ下さいませ。
-
金銀通し石畳文両面袋帯 251125-2
¥41,250
長さ 452㎝ 巾 31㎝ 両面全通帯 金銀糸が織り込まれた横段文用の全通の袋帯です。銘に【月光のしらべ】と名付けられているように、柔らかで幻想的なお月さまの光がさしたように、キラキラと静かに光ります。両面使い出来るので、コーディネートの巾が広く、派手になり過ぎず、きものにさりげなく馴染んで、控えめな華やかさを添えてくれる袋帯です。軽くて柔らかな生地感です。 数回程度の使用感で状態の良い美品です。 銘を確認するためにタレ先の糸を解きました。納品時は縫い綴じてお納めします。
-
利休白茶地四季花唐草文【川島織物】袋帯 251122-3
¥55,000
長さ 446㎝ 巾 31㎝ 六通柄 京都西陣の名門【川島織物】の上質な袋帯でございます。利休白茶色のベース地には絹の艶やかな光沢があり、梅や桔梗やあざみや橘や笹を抽象化したような伸びやかな植物文様が織り込まれております。フォーマルはもちろんのこと、煌びやか過ぎず落ち着いた雰囲気のため、お茶席やセミフォーマルなお席、きちんとした装いが求められるシーンにお使いいただけます。 ガード加工タグ付き 【川島織物】軍配マーク有り 【三松】扱い銘有り おそらく未使用と思われる状態の良い美品です
-
憲法色地市松正倉院文袋帯 251122-2
¥55,000
長さ 450cm 巾 31cm 大柄な市松に正倉院文様が配された六通柄袋帯です。 やや薄手ですがしっかりと張りのある帯地、柄の繰り返しですので柄出しに気を遣わずに結んでいただけます。 締め跡も筋残りもなく、未使用品と思われる大変状態の良い美品です。
-
葡萄鼠色地装飾花文袋帯 251105-2
¥22,000
長さ 448㎝ 巾 31.5㎝ 六通柄 紫がかった濃い灰色に花をモチーフとした装飾文様が織られた袋帯です。柔らかな帯芯が入っており、帯全体もしなやかで柔らかく扱いやすいお品です。落ち着いたお色目に季節を問わない花の文様なので、年齢を問わず、お使いいただきやすいお品です。 状態の良い美品ですが、裏地に糸を引っ掛けた箇所がございます(画像15)。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
銀白色地ボタニカル文【織匠万勝】袋帯(証付き)251102-2
¥41,250
長さ 444㎝ 巾 31㎝ 六通柄 古典だけに留まらず、モダンにも融合したデザインを多く取り入れ、現代の街並みに溶け込む新しい和のデザインを創作する【織匠万勝】の袋帯です。こちらの帯もプラチナ色のベース地に抑えた馴染む色糸でモダンな蔓花が織られております。確かな織の技で立体感があり、帯に陰影や奥行きの感じられるお品です。柔らかな帯芯が入っており、体に添いやすく、扱いやすい袋帯です。 着用による折り線はございますますが、数回程度の使用感です。 保管によるショウノウ臭がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
【よねざわ新田 証紙付き】 草木蝋纈暈し染紬袋帯 251024-2
¥33,000
長さ 432cm 巾 31.5cm (証紙付き) 明治17年創業、紅花染で有名な米沢にある織元、【よねざわ新田】の草木染の色彩豊かな洒落袋帯です。 全体的にはカーキ色のような地色なのですが、薄蘇芳や桔梗色との取り合わせが非常に斬新な印象です。秋に咲くコスモスを思わせる、そんなデザインです。 帯の質感としては柔らかく、また非常に軽いですので、袋帯ですが負担なくご着用頂けます。 裏側手先~胴回りあたり、非常にうっすらと締め跡は感じますが、ほぼ気になりません。大変状態の良い美品です。
-
灰緑色地天平綾文錦【龍村晋】袋帯 251022-2
¥126,500
長さ 436㎝ 巾 31㎝ 全通柄 父龍村平蔵の下で古代裂の復元を学び、その染織に対する眼差しを受け継ぎつつも独自の創作性を高めた三男【龍村晋】作の袋帯でございます。培った技術や感性を基に芸術性のみならず実用性も考えられた帯として、龍村の名に相応しく、どのような場面にも安心してお使いいただける確かな名品でございます。灰味がかった緑色に華と蔓文様が全通柄で織り込まれた贅沢で上質な帯は、装いをランクアップしてくれます。 ガード加工タグ付き 銘有り 締め跡の無いおそらく未使用と思われる美品です
-
紺色地リーフ文【杉村】紬地袋帯 251021-2
¥68,750
長さ 456㎝ 巾 31㎝ 六通柄 西陣織工業組合証紙NO1130 杉村織物の洒落袋帯のご紹介です。渡文、帯屋捨松などと並ぶ、通好みの帯を創作する西陣の機屋です。こちらの帯もデニムを思わせるような藍色の紬地にモダンなリーフ文様が楽しい構図で織り込まれております。さりげない洒落味が漂い、大人のカジュアルな装いにちょっとした遊び心を添えてくれるお品です。 銘有り 数回程度の使用感で状態の良い美品です
-
黒地変わり市松金唐草文【誉田屋源兵衛】袋帯 250919-3
¥71,500
長さ 448㎝ 巾 31㎝ 京都室町の名門【誉田屋源兵衛】は代々受け継がれてきた技術と、十代目源兵衛氏による「革新」の精神で着物業界に次々と新しい作品を発表しています。こちらの袋帯も確かな織りの技術と、【誉田屋】らしい重厚な意匠が光る逸品です。帯地の質感は、お色目の印象とは全く異なり、軽くて柔らかな織地で薄い帯芯が入っており、扱いやすい帯でございます。落ち着いた光沢感のある色糸使いで、派手にならずも華やかで着姿を品良くランクアップさせてくれるお品です。 【誉田屋源兵衛】銘有り 数回程度の使用感で、状態の良い美品です。
-
藍色地板締め絞り紬袋帯 251004-2
¥44,000
長さ 426cm 巾 8寸2分 31cm ゼンマイを織り込んだ紬織の生地に、藍で板締め絞り染めを施した、全通柄の袋帯です。 絞り加減や染料の調整で同じようには柄が出ない、唯一無二のお品。偶然が生み出すデザインをお楽しみください。 裏地には薄手の生地が使用されており、しなやかな質感です。 締め跡や使用感は感じられず状態のよい美品です。
-
胡桃色地市松縞文【木屋太】袋帯 250930-5
¥49,500
長さ 436㎝ 巾 31㎝ 六通柄 京都西陣織の老舗、今河織物【木屋太】謹製の風通織の洒落袋帯です。 他にはない現代的で洗練されたデザイン、軽やかな織地は初心者さんでも扱いやすく締めやすいと人気の袋帯です。 こちらは、変化をつけた横縞を配した市松文様に紅殻色のラインが効果的な【木屋太】さんらしさのある凝ったデザインです。 こだわりの着姿を叶えるお洒落袋帯としてワードローブにいかがでしょうか。 ほとんど使用感のない美品ですが、裏地にシワがあります(画像10) ご着用時には問題ありませんが気になる方はご購入はお控えください
