ご注文ごとにつき
¥55,000(税込)以上 全国送料無料
¥55,000(税込)未満 送料¥1,100
(北海道¥1,500 沖縄¥2,500)
※小物につきましてはレターパックライト(¥370)でお送りいたします
-
薄水色雲雨波文塩瀬なごや帯 250404-2
¥55,000
COMING SOON
長さ 379㎝ 巾 31㎝ 全通柄 とてもみずみずしく珍しいお柄の塩瀬の染めの九寸なごや帯です。張りのあるしっかりとした帯地に、もくもくとした雲、ざーっと降り注ぐ雨、うねる波間…自然界の水の動きが染め上げられており、個性的で面白味の溢れる帯でございます。 ガード加工タグ付き 画像16にありますように、タレ先の少し上の部分に薄い染みがございます。また、オタイコの三角部分の裏地にごくごく薄い滲みのような染みがございます。どちらも着用に目立つ物ではございませんが、気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
黒地西洋花文×白地花松菱文半巾帯 250403-1
¥33,000
長さ 440cm 巾 17cm 黒地側は西洋風の文様、白地側はグレーから薄紫へと色調が変化していく様が美しい、織の半巾帯です。両面で対照的な色味かつ雰囲気もガラリと変わるのに、なぜかマッチした印象が素敵な一品です。長さもたっぷりございますので、三重仮紐を使用したアレンジ結びや、お太鼓風の結び方も楽しんでいただけます。 ちょっとよそゆきな半巾帯、小紋や紬、お召などと、無限大なコーディネートをお楽しみください。 柔らかめの質感で、使用感ほぼ感じられず状態の良い美品です。 畳みますとそこそこ厚みがございます。レターパックライトではお届け不可ですので、悪しからずご了承くださいませ。
-
黒地苺と花アラベスク文×ベージュとはまなす色アーガイル文【西陣志美津】リバーシブル半巾帯 250402-4
¥41,250
SOLD OUT
長さ 454㎝ 巾 16㎝ リバーシブル 黒地に赤い苺やオレンジ色の鈴蘭などの花が金色の蔓で囲まれた可愛いお柄と、もう一つの面にはベージュとビビットなピンク色のアーガイル文様のリバーシブルでお使いいただける半巾帯です。テイストの異なる2つの面が結んだ時にアクセントになって、カジュアルな着物コーデが楽しくなるお品です。長さが充分にございますので、様々な帯結びをお楽しみいただけます。 【西陣志美津】ラベル有り 未使用と思われる状態の良い美品です
-
白地刺繍額装花文袋帯 250402-2
¥82,500
長さ 464㎝ 巾 31.5㎝ オタイコ柄 すくい織りのようなよろけの入った織文様の軽やかな白地に、オタイコと前柄部分に贅沢な刺繍が施された洒落袋帯です。額縁に縁取られた中に花の文様が色糸をたっぷり使って刺してあります。左右アシンメトリーに配されたオタイコ柄や、2パターンの全く異なる前柄、にくいこだわりのある帯です。柔らかい芯が入っており、軽やかな地風なので、単衣の季節にぴったりです。 数回程度の使用感で大変状態の良い美品です
-
とうもろこし文型染め紬袋帯 250402-1
¥55,000
長さ 468㎝ 巾 31㎝ 六通柄 パッと目を引く楽しいお柄の型染めの洒落袋帯です。ダイナミックなとうもろこしが紬地にびっしりと染められております。柔らかい芯地が入っており、軽やかで着用の負担になりません。装う側も見る側も楽しませてくれる洒落袋帯です。 数回程度の使用感で大変状態の良い美品です
-
象牙色地モダン抽象花文【洛風林】袋帯 241211-2
¥165,000
長さ 438㎝ 巾 31.5㎝ 全通柄 黄みがかった灰白のベース地に抽象花が並んで織られたモダン柄の【洛風林】の洒落袋帯です。ハイセンスな意匠でファンの心を掴んで離さない憧れの工芸帯地【洛風林】、こちらの帯もモノトーンで都会的な雰囲気を持ち、上質な素材の締め心地を味わっていただけるお品です。名門【洛風林】の帯をお試しくださいませ。 【洛風林】銘有り パールトーン加工タグ付き 裏地に折り線と若干の皺がございます(画像10)。数回程度の使用感で状態の良い美品です。
-
黄土色地装飾花横段文【渡文】すくい織両面袋帯250401-2
¥68,750
長さ 448㎝ 巾 31.5㎝ オタイコ柄 きもの雑誌にもよく取り上げられるおしゃれ帯の名門【渡文】の手織り袋帯でございます。よろけの動きが感じられる黄土色や金茶の濃淡の織地にオタイコや前柄部分には抑えた彩りで素材感のある味わい深い色糸使いで装飾花が織り込まれております。もう一方の面は、シンプルな間道柄です。両面柄なので、装いや気分に合わせて使い分け出来、盛夏以外の3シーズンご着用いただける軽やかな質感の帯です。大人の洒落味のあるワンランクの上の装いが叶う逸品です。 銘有り 数回程度の使用感で状態の良い美品です
-
オフ白地更紗文縮緬地袋帯 250329
¥41,250
長さ 410cm 巾 8寸2分 31cm 鳥の子色に近いオフ白地の縮緬地におおらかな更紗文様が描かれた袋帯です。 帯芯はかなり柔らかく、縮緬地の質感を存分に生かした帯となっております。 タレ先は無地となっており、スッキリとしたお太鼓姿に。 可憐な花が咲きほこる、春爛漫な季節感をお楽しみください。もちろん抽象的なお花ですので、春に限らずお使い頂けます。 保管によるたたみシワはございます。また、袋帯ですが410cmなので、長さが気になる方や、タレ先は少々くすみがありますので、画像をご確認の上、気になる方はご購入をお控え下さい。
-
シャンパンベージュ地装飾華文【箔屋清兵衛】袋帯 250328-4
¥35,200
長さ 448㎝ 巾 31㎝ 全通 しなやかな織地、締めやすさで定評のある西陣陰山織物【箔屋清兵衛】ブランドの袋帯です。シャンパンベージュ地にモダンな印象の華文様が繋がるように装飾的に配されています。マットな金使いで上品な華やかさを感じる袋帯で、仰々しくなく品格のある着姿を演出します。お茶席、入卒式などにいかがでしょうか。 あまり使用感のない美品ですが、若干の締め跡があります(画像13) 気にされる方はご購入はお控えください 銘確認のため解いたタレ先は綴じてからお届け致します
-
鳥の子色地薄桃ライン変わり織横段文紬なごや帯250329-2
¥96,250
長さ 373㎝ 巾 32㎝ オタイコ 121.5㎝ クリーム色のベース地に薄いピンクや薄い茶色の横段が入った九寸なごや帯です。横段の途中で織り目を変えて変化を付けて糸の光沢感が浮かび上がったり、一部に燻したように光る色糸を使用して艶や感を出しています。パステルカラーのおきものに合わせて甘めのコーディネートもよし、黒やグレー、茶色のおきものにパッと明るい差し色で合わせてもよし、デニムや藍のおきものにもよく合うと思います。 パールトーン加工タグ付き 未使用と思われる状態の良い美品です
-
黒紫色地横段抽象花文【洛風林】なごや帯(反端付き)250327-2
¥82,500
長さ 371.5㎝ 巾 30㎝ オタイコ 116.5㎝ 継ぎ目有り 黒に近い紫色地に色んな形の花々が抽象的にデザインされて織り込まれた可愛らしくて洒落味のあるなごや帯です。着物愛好家にファンの多い工芸帯地【洛風林】の逸品です。個性的で表情豊かで色彩感覚に優れており、独特の雰囲気のある洛風林の帯は着姿をランクアップさせてくれます。大人可愛くてハイブランドの帯はいかがでしょうか。 反端に【洛風林】銘有り 手先から約113㎝と145.5㎝あたりに継ぎ目立がございます。 裏地に皺や折り線がございます。 色糸部分に少し毛羽立ちがある部分がございます。 気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
黒地桜花文縮緬袋帯 250325-3
¥19,800
長さ 444㎝ 巾 31㎝ シボだった縮緬地に桜の花が染められたお洒落袋帯です。桜の花は薄ピンクではなく薄いベージュ色で表現されていて大人っぽく落ち着いた雰囲気の桜文様となっています。 季節を感じる装いに寄り添う素敵な染め帯、いかがでしょうか。 ほとんど使用感のない美品ですが、 裏地にうっすらと締め跡(画像12)があります、気にされる方はご購入はお控えください
-
利休白茶地四季花唐草文【川島織物】袋帯 250325-2
¥55,000
長さ 446㎝ 巾 31㎝ 六通柄 京都西陣の名門【川島織物】の上質な袋帯でございます。利休白茶色のベース地には絹の艶やかな光沢があり、梅や桔梗やあざみや橘や笹を抽象化したような伸びやかな植物文様が織り込まれております。フォーマルはもちろんのこと、煌びやか過ぎず落ち着いた雰囲気のため、お茶席やセミフォーマルなお席、きちんとした装いが求められるシーンにお使いいただけます。 ガード加工タグ付き 【川島織物】軍配マーク有り 【三松】扱い銘有り おそらく未使用と思われる状態の良い美品です
-
素色地八つ手文紬袋帯 250323-2
¥27,500
長さ 448㎝ 巾 31㎝ 六通柄 薄いベージュ色の薄くて柔らかな紬地に大きな八つ手の葉っぱが散りばめられた洒落袋帯です。魔除けの効果があると言われる八つ手が緑と紫でダイナミックに織り込まれ、よく見ると白い輪郭の八つ手が奥行きを持たせています。薄くて軽やかな生地感なので、真夏以外の3シーズンご愛用いただけるかと思います。表地の無地場には七宝文様、裏地には鱗文様といった縁起の良い織文様が用いられております。 ガード加工タグ付き 数回程度の使用感で状態の良い美品です
-
鳥の子色地銀糸間道文なごや帯 250320-2
¥44,000
長さ 364㎝ 巾 31㎝ オタイコ 110.5㎝ 全通柄 クリーム色寄りの白地に銀糸で間道文様が織り込まれた九寸なごや帯です。ざっくりとした固めの織地で、カジュアルコーデはもちろんのこと、銀糸の艶があるので軽い附下などに合わせいただいても良いかと思います。または、江戸小紋や大きめの柄付けの小紋などにもよく合う帯でございます。全通柄の白地の帯は何にでも合わせやすいので、コーディネートに困った時に大変重宝するお品です。 締め跡の無い、未使用と思われる美品ですが、よく見ると保管によるごく薄いアクが何箇所かございます。着用で目立つものではございませんが、気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
鳥の子色地茶色間道文なごや帯 250218-2
¥55,000
長さ 362㎝ 巾 30.5㎝ 開きなごや額縁仕立て オフホワイト地に茶色の縦縞文様のなごや帯です。織の変化で全通に表現された縞文様がスッキリとした着姿を演習してくれます。張りがあり、全通柄の扱いやすい帯でございます。開きなごや仕立てなので、背の高い方には胴前の巾を広めに調節していただけます。 締め跡の無い未使用と思われる美品ですが、裏地に2カ所アクのような染みがございます(画像13.14)。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
黒×金地抽象唐花文袋帯 250319-2
¥77,000
長さ 440㎝ 巾 31㎝ 六通柄 ベース地は金糸と節のある黒糸で織られており、不揃いな太さの糸のムラがかすれた味わいとなっております。大胆な抽象花や唐花が織り込まれております。燻したような金色で煌びやか過ぎずシックで洒落味があり、柔らかで軽めの地風の袋帯です。 数回程度の使用感で状態の良い美品です。タレ先から61㎝あたり(画像17)、裏目(画像18.19)に糸の飛び出しや織りむらがございます。着用の際に目立つものではございませんが、気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
鳩羽鼠色地菱に沢瀉刺繍文なごや帯 250318-2
¥77,000
長さ 377㎝ 巾 30㎝ オタイコ 114㎝ オタイコ柄 かすかに紫がかったグレーのベース地に匹田で形どったような菱文様と、沢瀉(オモダカ)の刺繍が施された九寸なごや帯です。沢瀉の細かい花が白と淡い黄色で可愛いらしく刺繍され、また沢瀉のユーモラスで独特な葉の形で菱形を形取った美しい刺繍の帯です。今回は水生植物である沢瀉の花が墨流しの水辺に咲くイメージでコーディネートしてみました。 未使用と思われる美品です
-
オフ白地宝相華文つづれ唐織袋帯 250317-2
¥30,250
長さ 440㎝ 巾 31㎝ 六通柄 オフホワイトのベース地に淡いお色目で宝相華文様が織り込まれたつづれ唐織の西陣織りの袋帯です。艶のあるシャイニーな糸使いで豪華さがありますが、やわらかな配色のため優しい印象のフォーマル帯でございます。柔らかで軽めの織地のため、着用の負担にならずにお使いいただけます。 西陣 落款有り 画像12.13.14にございますように、糸の飛び出しや少し毛羽立ちがございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
蜜柑茶色地四角に動物文紬なごや帯 250314-2
¥13,200
長さ 354㎝ 巾 31㎝ 開きなごや仕立て 暖かな蜜柑茶色の紬の八寸なごや帯です。紬のざらざらとした織地や、染めムラに味わいがあり、何の動物でしょうか?動物文様に面白味があります。カジュアルシーンでオレンジ色をアクセントにしたコーディネートはいかがでしょうか。茶色系の大島や結城紬、木綿の着物などにも良く合い、気軽に結んでいただけるなごや帯です。 状態の良い美品です
-
黒地葡萄唐草文なごや帯 250313-2
¥71,500
長さ 378㎝ 巾 31㎝ 開きなごや額縁仕立て 艶やかな黒地に金色で葡萄唐草文様が描かれた開きなごや仕立ての九寸なごや帯です。単色でシンプルですが、細かい金の文様に程よい華やかさがあります。黒地の帯でスッキリとスタイリッシュなコーディネートにいかがでしょうか。 パールトーン加工タグ付き 未使用と思われる大変状態の良い美品です
-
天平大雲文【誉田屋源兵衛】袋帯(証付き) 250312-2
¥104,500
長さ 444㎝ 巾 31.5㎝ 六通柄 天平時代の香りが漂う雄大な雲魂を細い尾で連結した連雲は、吉祥をもたらす瑞雲です。雲は雨を呼ぶことから実りと豊穣を表し、良き事を呼び寄せ運気上昇を願う文様です。京都室町の老舗【誉田屋源兵衛】が手がけたこちらの袋帯は、最高峰の名塩和紙を箔紙に使用しており、大変軽くて薄手の上質な洒落袋帯でございます。これからのお単衣シーズンに活躍する名門の逸品でございます。 ガード・形状記憶加工タグ付き 証紙付き 箱付き 大変状態の良い美品ですが、若干の保管臭がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
ねん金綴錦金唐草線描文【桝屋高尾】袋帯 250311-2
¥132,000
長さ 458㎝ 巾 31㎝ 全通柄 京都西陣の【桝屋高尾】によって手がけられた、ねん金綴錦の袋帯でございます。ねん金綴錦とは、真綿糸に金箔を巻き付けて金糸を作る技法です。複雑な陰影を保ちながら、光によって大きく表情を変える独自の風合いは、【桝屋高尾】らしい格調高さを感じさせます。シャイニーで、やわらかな色彩、格式を保った文様と現代的な配色は、他にはない存在感がございます。また、全通に織られた非常に贅沢な逸品です。フォーマルシーンを華やかに彩る名門の袋帯はいかがでしょうか。 ガード加工タグ付き 銘・落款有り 大変状態の良い美品です
-
墨黒地石畳に菱丸文【川島織物】なごや帯 250305-4
¥41,250
長さ 362.5㎝ 巾 30㎝ オタイコ 111.5㎝ 墨黒地に石畳文を背景に三つ蝶,花菱文が織り出された川島織物製の九寸なごや帯です。シックな黒地に金で縁取られた菱や丸紋が映えます。袋帯より気軽に手にとれて少し改まったシーンにも使える織のなごや帯として、いかがでしょうか。 あまり使用感のない美品です