ご注文ごとにつき
¥44,000(税込)以上 全国送料無料
¥44,000(税込)未満 送料¥1,100
(北海道¥1,500 沖縄¥2,500)
※小物につきましてはレターパックライト(¥430)でお送りいたします
◆掲載商品は同時に店舗やイベントでも販売しております。
その為ご注文いただいても行き違いで売り切れとなっている場合もございます。
◆イベント持ち出し時は、通常時よりも発送が遅れる場合がございます。
何卒ご容赦ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
-
銀長方形台にパール付き帯留め(三分紐付き) 251128-3
¥13,200
COMING SOON
三分紐付き帯留め 銀長方形台10㎝×1.3㎝ パール約8㎜
-
薄紫色横段暈しに雪輪葵文袋帯 251128-2
¥41,250
COMING SOON
長さ 442㎝ 巾 31㎝ 六通柄 薄い紫のグラデーションの横段のベース地の上に雪輪と葵文様が織り込まれた袋帯です。裏面にも同柄の織文様が単色で織ってあり、美しい六通柄となっております。多色使いながら落ち着いた控えめな配色で古典柄の上品さもあり、フォーマルシーンにお使いやすい意匠です。 タレから約150〜170㎝あたりの帯端に小さな染みが2箇所と色糸の浮きがございます(画像11)。その他にも画像12〜18にあるように、色糸の浮きや引き攣れ、引っ掛けなどがございます。状態をご理解いただき、気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
クリーム色地雪輪暈しに松竹梅四季花文訪問着(落款有り)251128-1
¥96,250
COMING SOON
身丈(肩) 4尺4寸 167㎝ 裄 1尺7寸7分 67㎝ 袖丈 1尺3寸8分 52㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 大きく雪輪文様の暈しの入った柔らかなクリーム色地に伸びやかな竹を配置し、梅、牡丹、躑躅、菊などの四季花が描かれています。控えめに配された金駒刺繍に竹や花の文様の中にさりげなく吉祥柄を盛り込んだ意匠が現代的で落ち着いた華やかさを感じます。 年末年始のフォーマルシーンに活躍する訪問着、お探しの方へいかがでしょうか。 落款有り 一部しつけ付き 衿は引き糸が付いています 使用感のない大変状態の良い美品です
-
ベージュ地起毛モモンガコート(新品)251028-3
¥9,900
Freeサイズ 新品 着物やお洋服の上にさっと羽織ってお出掛け出来る便利な一枚です。 衿部分を折り畳んで着丈を調節したり、ご自身で着方をアレンジしてお楽しみいただけます。 ※画像4〜6は衿部を外側へ折って着付けています
-
黒地起毛モモンガコート(新品)251127-1
¥9,900
Freeサイズ 新品 着物やお洋服の上にさっと羽織ってお出掛け出来る便利な一枚です。 衿部分を折り畳んで着丈を調節したり、ご自身で着方をアレンジしてお楽しみいただけます。
-
帯締め〈白×金〉てぐみひも 240908-3
¥8,800
帯締め〈白×金〉てぐみ紐 平組 新古品 素材 正絹100% 長さ 約166㎝前後(房含む) 幅 約1.7㎝
-
薄消炭色地花繋ぎ文【箔屋清兵衛】袋帯 251126-4
¥44,000
長さ 444㎝ 巾 31㎝ 六通柄 しなやかな織地、締めやすさで定評のある西陣陰山織物【箔屋清兵衛】ブランドの袋帯です。濃いグレー地にモダンな印象の抽象花文様が繋がるように連続で配されていますので、オタイコや、前柄を気にせず、きものビギナーさんにも扱いやすいお品です。マットな色合いとモダンな花文様が現代シーンにも馴染みやすく、カジュアルシーンからお茶席、パーティなど、幅広くご活用いただけます。 銘・落款有り おそらく未使用と思われる締め跡の無い美品です
-
灰白色地束ね熨斗文訪問着(しつけ付き) 251126-3
¥33,000
身丈(肩) 4尺1寸5分 157㎝ 裄 1尺7寸2分 65㎝ 袖丈 1尺4寸9分 56.5㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 8寸1分 30.5㎝ 薄いグレー地に束ね熨斗文様の訪問着です。古典柄の正統派、吉祥文様に込められた願いや祝賀の気持ち、そして伝統美を纏う大人のフォーマルきものです。控え目な柄付けなので、大袈裟になり過ぎず、しっとりとシンプルに大切な日を彩ってくれます。 大変状態の良い美品です。
-
帯締め〈薄黄×薄黄緑暈しラメ入り〉京組紐平組(新古品) 250906-3
¥11,000
帯締め〈薄黄×薄黄緑暈しラメ入り〉京組紐 平組 新古品 素材 正絹100% 長さ 約164㎝(房含む) 幅 約1.5㎝
-
薄香色地花七宝文飛び柄小紋 251126-1
¥71,500
身丈(肩) 4尺4寸5分 168.5㎝ 裄 1尺8寸6分 70.5㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ あたたかみのある淡いクリームベージュ地に可愛いらしいお花と七宝文様が散らされた飛び柄小紋です。蔓唐花の細かな地紋が織り込まれており、無地場の生地が動くと光沢感が現れて華やさもございます。飛び柄小紋は、上品な雰囲気を持ち、色無地のような着回しの良さを兼ね備えた万能きものです。一枚持っておかれると大変重宝致します。こちらのお品は身丈、裄丈が十分ございますのでトールサイズをお探しの方はいかがでしょうか。 パールトーン加工タグ付き 【白瀧】扱いタグ付き 大変状態の良い美品です
-
帯揚げ 雲取りに宝尽くし 丹後ちりめん 吉祥文様 (新品) 251116-1
¥6,600
長さ 約182㎝ 巾 約30.5㎝ 絹100% 丹後ちりめん
-
濃色地山波蜀江唐草文【白寿苑】袋帯(未仕立て・証付き)251126-2
¥27,500
巾31㎝ 六通柄 濃色(ダークパープル)地に金糸使いで山並の緩やかな曲線と波文様が繊細なラインで織り込まれております。優しいお色目の色糸を用いて蜀江や華、花兎などの格調高い織文様で埋め尽くされており、落ち着いた上品さのある袋帯です。お茶席やフォーマルシーンにいかがでしょうか。 未仕立て品 西陣証付き 当店にてお仕立てを承る場合、お仕立て代6,600円、納期約40日でございます。ご希望の場合は商品代+お仕立て代の専用ページをお作り致しますので、ご購入前にお知らせ下さいませ。
-
白地ラメ入り【道明】平組帯締め(箱入り)251125-6
¥11,000
白地ラメ入り【道明】平組帯締め 新古品 長さ 約154㎝(房含む) 巾 約1.3㎝ 紙箱入り 染みや汚れはございませんが、箱の状態から判断すると、少し古いお品と思われます。紙箱のラベルに破れあり。そのため、お値打ち価格となっております。気にされる方はご購入をお控え下さい。 お箱が不要な場合は、送料(レターパックライト)430円に変更可能です。ご希望の場合は購入前にお知らせ下さい。
-
丹後ちりめん帯揚げ 乳白色地ラメ入り(新品) 250826-4
¥6,600
長さ 約185㎝ 巾 約29.5㎝ 絹100% 日本製 凹凸のあるふっくらとした立体感のある帯揚げです。ラメ入りで豪華さもあり、振袖や華やかな装いにお使い下さい。クリスマス会や年末年始のイベント、パーティなどに帯回りをキラキラっと輝きを添えてお楽しみ下さい。
-
黒地雪の結晶尽し文【大光織物】なごや帯(新品・証付き)251125-5
¥28,600
長さ 372.5㎝ 巾 31.5㎝ オタイコ 113.5㎝ ハラハラと夜に舞う雪の結晶文様の西陣【大光織物】のなごや帯です。金や銀のキラキラした雪の結晶が重なり合い宝石のように輝いています。冬のモチーフをコーディネートに取り入れて楽しみませんか?巻き方を関東巻き(反時計回り)に巻くと金色、関西巻き(時計回り)に巻くと銀色の雪の結晶が前柄に現れます。また、タレが無地なので、スッキリとした印象です。 新品紙封付き 西陣証付き
-
灰紫色地万筋文【庭野三樹夫】江戸小紋(しつけ付き)251125-4
¥60,500
身丈(肩) 4尺3寸3分 164㎝ 裄 1尺8寸2分 69㎝ 袖丈 1尺2寸8分 48.5㎝ 前巾 6寸 22.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 江戸小紋五役に数えられている万筋文様の江戸小紋です。染め師【庭野三樹夫】氏が手掛けたこちらの江戸小紋は、落ち着いたノーブルな灰紫色に黒の万筋文様が精密に染められております。年齢を問わず、帯や小物使い次第で、お慶びからお悔やみごと、カジュアルからセミフォーマル、お茶席まで守備範囲の広い一枚です。今回は、冬の夜に舞う雪のイメージでカジュアルにコーディネートしてみました。クリスマス会や忘年会の装いにいかがでしょうか。 銘落款有り しつけ付きの大変状態の良い美品です 画像のお色味が分かりづらくて申し訳ございません。最終画像の画像19が実物に1番近いと思われます。
-
〈臙脂×白×金〉京くみひも【伝統工芸士浅野登巳子】帯締め(桐箱入り)251125-3
¥39,600
帯締め〈臙脂×白×金〉京くみひも【伝統工芸士浅野登巳子】 新古品 素材 正絹100% 長さ 約177㎝(房含む) 巾 約1.7㎝ 桐箱入り
-
金銀通し石畳文両面袋帯 251125-2
¥41,250
長さ 452㎝ 巾 31㎝ 両面全通帯 金銀糸が織り込まれた横段文用の全通の袋帯です。銘に【月光のしらべ】と名付けられているように、柔らかで幻想的なお月さまの光がさしたように、キラキラと静かに光ります。両面使い出来るので、コーディネートの巾が広く、派手になり過ぎず、きものにさりげなく馴染んで、控えめな華やかさを添えてくれる袋帯です。軽くて柔らかな生地感です。 数回程度の使用感で状態の良い美品です。 銘を確認するためにタレ先の糸を解きました。納品時は縫い綴じてお納めします。
-
焦茶色地草花更紗文【京友禅作家 田家鬼彩】訪問着(反端付き)251125-1
¥71,500
身丈(肩) 4尺4寸3分 168㎝ 裄 1尺7寸5分 66.5㎝ 袖丈 1尺2寸9分 49㎝ 前巾 6寸2分 23.5㎝ 後巾 7寸9分 30㎝ 伝統工芸士である京友禅作家の田家鬼彩氏による更紗文の訪問着です。モダンかつスタイリッシュな作風で、こちらも大変個性的でエレガントさも兼ね備えたお品です。しっとりと馴染むしなやかな生地で、大人の上質な社交着として様々なシーンで活躍してくれる一枚です。年末年始のパーティや観劇、コンサート、お食事会などにいかがでしょうか。 下前に作家の銘(画像16)、上前八掛に為書(画像17)が入っております。 着用感も感じられず、衿にしつけ糸が残る大変状態の良い美品です。
-
【丹波布】濃藍×白縞格子文なごや帯(証付き) 251123-1
¥220,000
長さ 398㎝ 巾 31㎝ オタイコ 117㎝ 【国指定選択無形文化財 丹波布】証付き 丹波布(たんばふ / たんばぬの)とは、丹波国佐治村(現在の兵庫県丹波市青垣地域)で織られていた手紡ぎの絹と木綿を交織にした平織の手織り布。幕末から明治の初めまで盛んに織られましたがその後途絶え、昭和の初めになり研究者や地元の人々によって復興され国指定選択無形文化財となりました。 栽培した綿を手つむぎし、栗の皮やこぶな草など野にある草木で染め、手織りで仕上げ、緯糸(よこいと)に屑繭から取った少量の絹のつまみ糸を入れるのが丹波布の特徴です。 柔らかで素朴な風合い、経糸と緯糸が織りなす多様で美しい縞模様が魅力の織物です。 ざっくりとした風合と素朴な美しさから、柳宗悦氏には「静かな渋い布」と称され、着物愛好家さんの憧れのお品です。 こちらは、現代の装いにも取り入れやすいお色目のすっきりとした縞格子文の八寸なごや帯です。歴史ある美しい手仕事の逸品帯、この機会にいかがでしょうか。 使用感のない大変状態の良い美品です
-
利休白茶地四季花唐草文【川島織物】袋帯 251122-3
¥55,000
長さ 446㎝ 巾 31㎝ 六通柄 京都西陣の名門【川島織物】の上質な袋帯でございます。利休白茶色のベース地には絹の艶やかな光沢があり、梅や桔梗やあざみや橘や笹を抽象化したような伸びやかな植物文様が織り込まれております。フォーマルはもちろんのこと、煌びやか過ぎず落ち着いた雰囲気のため、お茶席やセミフォーマルなお席、きちんとした装いが求められるシーンにお使いいただけます。 ガード加工タグ付き 【川島織物】軍配マーク有り 【三松】扱い銘有り おそらく未使用と思われる状態の良い美品です
-
憲法色地市松正倉院文袋帯 251122-2
¥55,000
長さ 450cm 巾 31cm 大柄な市松に正倉院文様が配された六通柄袋帯です。 やや薄手ですがしっかりと張りのある帯地、柄の繰り返しですので柄出しに気を遣わずに結んでいただけます。 締め跡も筋残りもなく、未使用品と思われる大変状態の良い美品です。
-
横段暈し染めきもの一つ紋入り 251122-1
¥41,250
SOLD OUT
身丈(肩) 4尺2寸 159㎝ 裄 1尺7寸7分 67.5㎝ 袖丈 1尺2寸9分 49㎝ 前巾 6寸1分 23㎝ 後巾 7寸6分 29㎝ 優しいトーンのくすみカラーをベースにした横段暈し染めのきものです。 影紋で一つ紋入り、袋帯を合わせて色無地、附下感覚でお召しいただけそうです。 とろみのある非常に柔らかい生地感です。 着用時やや裾がふくろになりやすいので、腰ひもを締めた後に紐より上の表地の生地を少し引き上げてやると、より綺麗な着姿になります。 シミや汚れはなく美品です。
-
【単衣】黒地蔓薔薇文きもの衿道中着コート(しつけ・反端付き)251121-1
¥77,000
身丈(肩) 2尺8寸8分 109㎝ 裄 1尺8寸6分 70.5㎝ 袖丈 1尺2寸7分 48㎝ 前巾 5寸5分 21㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ きもの衿仕立て 黒い氷割れ地紋の上質な丹後縮緬地にシックなブルーからグレーのグラデーションで蔓薔薇が染められた道中着コートです。伸びやかな蔓のラインと花弁にあしらわれた金のラメがスタイリッシュでモダンな印象のお品です。 しつけ・反端付き ガード加工タグ付き 未使用と思われる非常に状態の良い美品です
