ご注文ごとにつき
¥55,000(税込)以上 全国送料無料
¥55,000(税込)未満 送料¥1,100
(北海道¥1,500 沖縄¥2,500)
※小物につきましてはレターパックライト(¥370)でお送りいたします
-
【単衣】鶯茶色地唐花文小紋 251009-1
¥33,000
身丈(肩) 4尺3寸7分 165.5㎝ 裄 1尺8寸1分 68.5㎝ 袖丈 1尺2寸7分 48㎝ 前巾 7寸2分 27.5㎝ 後巾 8寸1分 30.5㎝ 落ち感の良い柔らかな緑がかった茶色地に、唐花や、よく見ると花喰い鳥のように花枝をくわえた鳥の文様が染められた小紋きものです。着物の暦では袷の季節に入りましたが、まだまだ暑い日のお出掛けに茶色の落ち着いた色合いの単衣小紋はいかがでしょうか。 居敷当て無し 状態の良い美品です
-
【単衣】生壁色地格子文紬 251004-1
¥66,000
身丈(肩) 4尺2寸9分 163㎝ 裄 1尺8寸2分 69㎝ 袖丈 1尺2寸5分 47.5㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 7寸8分 29.5㎝ 温かみある色調ではありますが、サラッとやや張りのある質感。軽やかな着用感の単衣きものです。 格子には憲法色や焦茶の色糸がわたっており、また遠目に見ますとやや不規則な格子柄で、風合い豊かな着姿をお楽しみいただけます。10月に入りましてもまだまだ単衣紬が活躍しそうな気候です。季節の変わり目の装いにお役立てください。 パールトーンタグつき、使用感はなく、状態の良い美品です。裄長めをお探しの方いかがでしょうか。
-
【単衣】鈍色地網代文お召(しつけ付き) 250919-1
¥68,750
身丈(肩) 4尺2寸8分 162.5㎝ 裄 1尺8寸 68㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸1分 23㎝ 後巾 7寸8分 29.5㎝ 少しオリーブ色がかった鈍色、メタリックのような鈍い光沢のあるシックな色味です。光が当たる角度によって網代文様が浮かび上がるように見えやや張りのある織地は上質なメンズスーツを思わせます。キリリとしたコーディネートをお楽しみください。 しつけ付き 居敷当て付き 未使用と思われる大変状態の良い美品
-
【単衣】白×消炭色【滝くずし】絞り紬(反端付き) 250914-1
¥71,500
身丈(肩) 4尺3寸3分 164.5㎝ 裄 1尺7寸8分 67.5㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 7寸5分 28.5㎝ サラリと薄手の紬地に消炭色で市松状に絞りがされた単衣きものです。反端に【滝くずし】とあるように深山の大瀑布が幾条にも崩れ落ちて、たそがれの夕日が幻想的に映える様からイメージされた絞り柄です。手絞りによる高度な技が詰まった紬きもの、今秋の装いに取り入れてシックな装いをお楽しみください。 反端付き 居敷当て付き しつけは付いておりませんが、ほぼ使用感のない美品です
-
【単衣】白×クリーム色お召十江戸小紋(しつけ・居敷当て・反端付き・未使用) 250913-1
¥63,250
身丈(肩) 4尺2寸7分 162㎝ 裄 1尺8寸 65㎝ 袖丈 1尺2寸6分 48㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 徳川将軍本家の"定め柄"であった「お召十(めしじゅう)」の単衣きものです。 十字と小さい丸の紋様が整然と緻密に規則正しく並び、近くで見るとどこか愛らしさのある、江戸小紋の中でも人気の高い柄行です。 明るいクリーム色で軽やかな単衣きものの装いをお楽しみください。 しつけ・居敷当て付き、未使用品で美品です。
-
【単衣】灰白色地太子間道地紋お召し(しつけ付き) 250909-2
¥82,500
身丈(肩) 4尺5寸3分 171.5㎝ 裄 1尺7寸7分 67㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 8寸 30.5㎝ 後巾 8寸5分 32㎝ 白に近いグレーのお召し地の単衣きものです。お召し特有のしっかりとした張りのある厚手の地風で、太子間道の地紋が織り込まれております。生地が動くと文様が浮かび上がり、光沢や艶が感じられます。遠目には無地に見えてシンプルなおきものなので、帯合わせ次第でカジュアルからセミフォーマルまで幅広く、年齢を問わずにお召しになっていただけます。身丈と身巾が十分にございますので、大きめのサイズをお探しの方はいかがでしょうか? しつけ付き 居敷当て付き パールトーン加工タグ付き 【京扇】扱いタグ付き
-
【単衣】桑染色地縦縞文【信州上田紬】(証反端付き)250907-1
¥33,000
身丈(肩) 4尺3寸3分 164cm 裄 1尺8寸 68cm 袖丈 1尺2寸9分 49cm 前巾 6寸3分 24cm 後巾 8寸 30.5cm 信州紬は、草木で染める手紡ぎ糸が織りなす温かで渋い光沢が魅力の織物です。こちらのおきものも自然が生み出す優しいカラーで縦縞文様が織り出されており、ほっこりとした風合いが魅力の単衣の紬です。秋の始めに手仕事が生み出す紬を纏ってお出掛けしませんか? 証反端付き 居敷当て無し ガード加工タグ付き ほぼ未使用と思われ美品です
-
【単衣】極淡灰桜地一つ紋色無地 250906-4
¥38,500
身丈(肩) 4尺2寸4分 161cm 裄 1尺7寸6分 67cm 袖丈 1尺2寸9分 49cm 前巾 6寸 23cm 後巾 7寸5分 28.5cm 居敷当て無し こちらのきもの、色味について表現するのが非常に難しいのですが、ごくごく淡い灰桜色というか、灰白がやや赤味を帯びたような、一言では言い表せない不思議な魅力を持つ染抜き一つ紋入り色無地です。 地紋の菱の中には、古くから非常に高貴な文様とされた菊と桐が配されており、格調高い一枚として重宝します。 しなやかでありながらも、さらりとした触感です。身巾はやや細めです。 左後ろ身頃、裾から75cmあたりに、ごくごくうっすらとしたシミがありますが、目視でも非常にわかりにくく画像に映し出すのが困難なくらいです。またやや着用ジワが残っておりますが着装時には隠れる部分で着姿に影響ないと思われます。 状態について気になる方はご購入をお控え下さい。
-
【単衣】砂色地蔓唐花刺繍文【しょうざん】生紬訪問着(しつけ・証反端付・未使用)250906-1
¥165,000
身丈(肩) 4尺4寸1分 167.5㎝ 裄 1尺8寸6分 70.5㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 7寸9分 30㎝ 二匹の蚕が作った「玉繭」を手引きした糸を用いて紡がれる味わいのある上質な糸で紡がれる麻のようなサラリとしたシャリ感ある風合い、【しょうざん生紬】謹製の紬訪問着です。 シックなサンドカラーの紬地にオリエンタルな雰囲気の唐花文様が染められ、花びらにはマットな絹糸で一部刺繍が施されて落ち着いた華やかさもあります。まだ暑さを感じる時季に最適な単衣の大人の社交着として、おすすめの一枚です。 居敷当て無し 【しょうざん】証反端付き パールトーン加工タグ付き しつけ付きの未使用品です
-
【単衣】薄グレー地角通し文江戸小紋(新品お仕立て上がり品・反端付き) 250905-1
¥88,000
身丈(肩) 4尺4寸 166.5㎝ 裄 1尺8寸2分 69㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 薄いグレーのラインの角通し文様の江戸小紋きものです。江戸小紋3役のひとつに数えられる角通し文なので、帯合わせ次第で少しきちんとした装いが必要な場面から、カジュアルなお出掛けまで、またはこちらのお色味ですと、お悔やみの席にもご着用いただける対応範囲の広い一枚です。あると便利な江戸小紋は、特に着物ビギナーさんにおすすめしたいおきものです。身丈、裄、身巾のサイズ十分に反物から仕立てた新品のお品でございます。 新品お仕立て上がり・しつけ反端付き 居敷当て付き 〈コーディネート商品〉 丹後ちりめん帯揚げ 銀鼠×赤香色たて暈し(新品) 250829-4 6600円
-
【単衣】青×紫横段文紬 250904-1
¥49,500
身丈(肩) 4尺3寸1分 163.5㎝ 裄 1尺7寸6分 66.5㎝ 袖丈 1尺2寸9分 49㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 7寸5分 28.5㎝ なんとも印象的なビビットカラーの紬きものです。青と赤みのある紫とターコイズの色糸のブレンドによって横段文様を織り出しています。紬糸のふんわりあたたかな質感、動くと光の当たり方によって艶と光沢が感じられます。他にはない大人のカジュアルな装いをお楽しみください。 居敷当て無し 【さが美】扱いタグ付き ガード加工タグ付き 目立つものではありませんが、着用により毛羽立ちのある部分がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。 〈コーディネート商品〉 冠組帯締め(新品)9900円 縮緬帯揚げ(新品)6600円
-
【単衣】灰紫色地秋草雲取り文五つ紋色留袖(一部しつけ付き) 250903-1
¥44,000
身丈(肩) 4尺2寸8分 162㎝ 裄 1尺7寸8分 67.5㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 7寸9分 30㎝ 紫がかった灰色の落ち着いた色合いの上品な五つ紋付きの色留袖です。柔らかな地風で地紋には紗綾形の中に菊や蘭が配された細かい織がなされており、光の加減で陰影が生じて意匠を引き立てております。裾の絵羽は、霞や雲取りの合間から、菊や桔梗や萩といった秋草達が風にたなびくように描かれており、煌びやか過ぎない控えめなお柄となっております。秋のフォーマルなお席に単衣の色留袖はいかがでしょうか。 居敷当て無し 衿は引き糸が付いています 袖部分にしつけが付いております 左の掛衿に引っ掛けたような小さな織難がございます(画像17) 裄出しのお直し跡と思われる薄いスジが残っております(画像18) 保管によるシワが少しございますので、お手入れしてご着用下さい
-
【単衣】灰桜色地暈し織文紬附下(しつけ付き) 250902-1
¥35,750
身丈(肩) 4尺2寸2分 160㎝ 裄 1尺7寸1分 65㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 5寸5分 21㎝ 後巾 7寸 26.5㎝ 灰色がかった薄いピンク色の紬地の単衣の附下きものです。紬糸のふっくらとした質感と糸節の素朴な味わいがございます。裾と右袖後ろ側には霞のような暈しの織文様がピンクから紫のグラデーションで織り込まれおります。控えめながら、さりげない洒落味のある紬の附下きものです。お単衣の季節にちょっとおめかししてお出掛けしたいシーンにおすすめ致します。全体的に小さめのサイズとなっておりますので、お探しの方はいかがでしょうか。 しつけ付き 肩当て・居敷当て付き 衿は引き糸が付いています 衿裏の生地に経年感があり、ホックを外した跡が残っております(画像10)。気にされる方はご購入をお控え下さい。 ※縮緬帯揚げ(新品6600円)
-
【単衣】グレージュ更紗文染め紬【きぬたや扱い】250830-1
¥44,000
身丈(肩) 4尺2寸5分 161.5㎝ 裄 1尺8寸5分 70.5㎝ 袖丈 1尺2寸5分 47.5㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ こっくりとしたグレージュワントーンの色調でありながら、決して地味な印象にならないのは、更紗文の成せる技でしょうか。多色使いの小紋はハードル高く感じても、こんなオトナ小紋ならカジュアル着として纏いたいたくなる一枚です。 紬の糸味を感じながらもサラリとした地風で、単衣の季節感に心地よく、袖を通すのが楽しみになりそうです。 『きぬたや謹製』のタグ付、着用感なく大変状態の良い美品です。
-
【単衣】白地亀甲格子縞文結城紬(しつけ付き) 250828-1
¥165,000
身丈(肩) 4尺4寸5分 168.5㎝ 裄 1尺8寸 68㎝ 袖丈 1尺3寸1分 49.5㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 7寸9分 30㎝ 軽くてふっくらふんわりとした大変織地の良い単衣の結城紬のご紹介です。白地に黒の絣文様で、亀甲や格子や縞が織り込まれております。全体的には縦のラインがスッキリとしており細見え効果のある文様ではないでしょうか。絹糸の艶も感じられる上質な逸品です。 居敷当て無し 絽の衿裏が付いています しつけ付きの大変状態の良い美品です
-
【単衣】薄ラベンダー色地格子文紬(しつけ・反端付き) 250822-1
¥44,000
身丈(肩) 4尺5寸 171㎝ 裄 1尺8寸7分 71㎝ 袖丈 1尺3寸7分 52㎝ 前巾 6寸5分 25㎝ 後巾 8寸1分 31㎝ 新潟県十日町市にある「十日町絣」の技術をベースに多彩な商品を展開されている【蕪重織物】謹製の格子文紬単衣です。さらりとした軽めの地風で春秋どちらの季節にも重宝する一枚です。淡いラベンダー色を軸にグレーの経緯糸が重なる格子文様でカジュアルになり過ぎずにお召しいただけます。大人のお出掛け紬として、様々なシーンにお役立てください。 未使用と思われる大変状態の良い美品 【トールサイズ】 しつけ付き 【蕪重織物】反端付き 居敷当て付き パールトーンタグ付き
-
【単衣】小麦×茶色斜め絣文【三越扱い】お召 20250816-9
¥77,000
身丈(肩) 4尺4寸1分 167.5㎝ 裄 1尺7寸5分 66.5㎝ 袖丈 1尺2寸5分 47.5㎝ 前巾 6寸3分 24㎝ 後巾 7寸5分 28.5㎝ サンドベージュ地に2カラーの斜め絣文様が軽やかな印象のお召し単衣きものです。秋を感じさせるややくすんだニュアンスある色味がお洒落な雰囲気で洗練された大人カジュアルな装いが叶います。季節の染め帯などを合わせて秋の初めのお出掛けにいかがでしょうか。 ほぼ使用感のない美品 【三越】タグ付き
-
【単衣】ねこやなぎ色地四角に鱗立涌文紬附下 250816-1
¥44,000
身丈(肩) 4尺4寸3分 168㎝ 裄 1尺8寸5分 70.5㎝ 袖丈 1尺3寸 49㎝ 前巾 6寸7分 25.5㎝ 後巾 8寸3分 31.5㎝ 少し艶感を感じる薄手の紬附下げです。並んだ四角にウロコ文と立涌が染められ、立涌部分は凹凸ある織地となっています。カジュアル過ぎずに装いに華やかさを与えるお洒落感ある紬附下げです。観劇やお食事会など、初秋のお出掛けにお役立てください。 居敷当て付き やまと誂製 タグ付き
-
薄桃色微塵格子文綿麻きもの(新品お仕立て上がり)250413-1
¥44,000
身丈(肩) 4尺4寸5分 168.5㎝ 裄 1尺8寸2分 69㎝ 袖丈 1尺3寸1 分 49.5㎝ 前巾 6寸5分 24.5㎝ 後巾 8寸 30.5㎝ 綿(オーガニックコットン)50% 麻50% これから気温が上がってきたり、雨の多いシーズンは着物を着たくてもつい敬遠してしまう、、、 そんなお声にお応えして、きものなかむらが着物好きの皆様にご提案する綿麻のおきものです。透け感の無い綿麻のしっかりした生地で、汗をかいてもご自宅でお手入れ出来、気軽に着物を着てお出掛けが叶う、おすすめの一枚です。是非、お試しくださいませ。 お柄は遠目には薄い桃色に見えますが、近くで見ますと紫と黄とオレンジの微塵格子文様です。 新品お仕立て上がり・しつけ付き 広衿 居敷き当ては付いておりません。 衿裏布は洗える生地が付いておりご自宅にてお手入れ可能です。 糸のネップや織ムラのある部分がございますが、綿麻生地の風合いとしてお楽しみ下さい。