ご注文ごとにつき
¥55,000(税込)以上 全国送料無料
¥55,000(税込)未満 送料¥1,100
(北海道¥1,500 沖縄¥2,500)
※小物につきましてはレターパックライト(¥370)でお送りいたします
-
アイボリー地花唐草文絽なごや帯(証・反端付き) 250520-2
¥68,750
長さ 405㎝ 巾 31㎝ オタイコ 113㎝ アイボリーのベース地にスモーキーで柔らかなお色目で花唐草文様が描かれた絽の九寸なごや帯です。伸びやな花唐草の細かい部分にまで彩色され、ニュアンスのある染め帯に仕上がっております。滑らかな絽の生地で、柔らかい帯芯が入っておりクタッと体に添う締め心地です。全通柄の柄付けで結びやすいのも嬉しいポイントです。 証紙・反端付き 未使用と思われる大変状態の良い美品です
-
消炭色地瓢箪に烏瓜文紗紬開きなごや帯 250516-24
¥38,500
長さ 372㎝ 巾 31㎝ 濃いグレー、消炭色の紗紬地に瓢箪と烏瓜が市松の配置で写実的に描かれています。蔦葉の葉脈まで繊細に描かれた図柄に雪輪を重ねた大胆な意匠が目を引きます。 薄い地風で帯芯が若干透けており、涼しげな夏帯となっています。 開きなごや仕立て 紙封が一部付いた未使用と思われる美品
-
薄グレー地紫陽花文絽塩瀬なごや帯 250516-21
¥71,500
長さ 370㎝ 巾 30.5㎝ オタイコ 115.5㎝ 薄いグレー地に紫陽花の花が流れるように染められています。糊糸目の線をそのまま生かして色数少なく表現された、大人の紫陽花に仕上がっており、ところどころに添えらた金彩に華やかさも感じます。しなやかで柔らかい絽塩瀬地の季節を感じる九寸なごや帯です。 パールトーンタグ付き 数回程度の着用感の美品ですが、手先にシワ箇所があります(画像19) 気になる方はご購入はお控えください
-
裏葉色地団扇に金魚【近江の麻】京袋帯(新品お仕立て上り)240516-20
¥28,600
長さ 380㎝ 巾 31㎝ さらりとした薄手の【近江の麻】京袋帯です。ススキを背景にして団扇や出目金の文様が染められた季節を感じる楽しい帯です。裏葉色(渋くくすんだ薄緑色)に抑えた色味のデザインで幅広い世代の方に手に取っていただきやすい雰囲気です。さりげなく夏モチーフを取り入れた装いをお楽しみください。 新品お仕立て上がり 表地 麻100%
-
鳥の子色地葵文絽縮緬なごや帯 250516-17
¥82,500
長さ 362㎝ 巾 30.5㎝ 松葉仕立て 薄い黄みがかったベージュ色地にカラフルな葵文様の絽縮緬の夏の九寸なごや帯です。はっきりとした色調のお柄が夏の装いのアクセントになります。紬にもやわらかものにも合わせていただけ、強めのお色目ですが、古典文様が落ち着いた雰囲気にまとめてくれます。 裏側の芯地に何ヶ所か染みがございます(画像15.16)。タレ先に2ヶ所(タレ先から13㎝と20㎝)染みと芯地のヨレ(タレ先から約9㎝あたり)がございます(画像18)。オタイコを結んだ際には隠れる場所ですが、気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
乳白色地華七宝繋ぎ文【御薗織物】絽袋帯(証・反端付き)250516-15
¥49,500
長さ 452㎝ 巾 31㎝ 六通柄 乳白色地に淡い色調で花七宝繋ぎ文様が織り込まれた夏のフォーマル寄りの袋帯です。優しいお色目の多色使いのお柄なので、どんなお色目のおきものにも合わせやすく、格調高い古典柄が上品で、夏のフォーマルやお茶会などに活躍してくれる帯です。 未使用と思われる美品ですが、若干の保管臭がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
煉瓦色地亀甲蝶と草花文【伊勢型染】麻半巾帯(新品)250516-13
¥16,500
長さ 394㎝ 巾 16㎝ 煉瓦のように赤みのある茶色の伊勢型染めの麻の小袋帯です。亀甲繋ぎ文様の中に蝶や草花が彫られた伊勢型紙の味わい深いお品です。張りのあるパリっとした麻生地でしっかりとした芯地が入っております。 紙封付きの新品ですが、保管による若干の経年感がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
乳白色地菱に段文【佐々木染織】絽なごや帯(証付き・新品お仕立て上がり) 250516-5
¥22,000
長さ 374㎝ 巾 31㎝ オタイコ 114㎝ 非常にシンプルな乳白色地の絽なごや帯ですが、文様に少々光沢があるため、さり気ないきらめきを感じます。 濃い色目の帯締めを合わせると小物の色が引き立つ爽やかなコーディネートが実現します。 新品お仕立て上がり 西陣織証付き 新品の未使用品ですが、前帯部に小さなシワがあります(画像11) 気になる方はご購入はお控えください。
-
白地縞に更紗文絽なごや帯 250516-2
¥55,000
長さ 368㎝ 巾 30.5㎝ オタイコ 112.5㎝ 花と鳥を組み合わせたエキゾチックな文様と赤や緑のラインで飾ったモダンな花柄をミックスさせた絽の九寸なごや帯です。お洋服感覚で取り入れたい楽しいデザイン、表情の違う2パターンの前柄が出ます。全通柄で程良い厚みの帯芯が入り、扱いやすくオタイコも綺麗に形が決まります。 未使用と思われる美品
-
白地幾何学花文麻なごや帯 250427-2
¥33,000
長さ 362㎝ 巾 31㎝ オタイコ 119㎝ 市松に織柄のある柔らかな麻地にジグザグや鎖柄と花を組み合わせた文様が染められた九寸なごや帯です。モダンでpopなお柄ですが落ち着いたトーンで装いに取り入れやすい雰囲気です。 6月の単衣時期から盛夏の着物に合わせていただけます。 使用感のない美品ですが 麻素材特有の若干のシワはございます
-
浅縹色地山並みと竹垣文【川島織物】夏なごや帯 250423-2
¥41,250
長さ 357㎝ 巾 31㎝ オタイコ 113㎝ 京都西陣の名門【川島織物】の夏の九寸なごや帯でございます。ニュアンスのある灰色がかった水色をベースに山並みの文様が織られ、キラキラとしたラメ糸で織られた竹垣文様が程よい華やぎを加えております。おとなしめで控えめながら、名門の帯の品の良さが感じられる夏帯です。 銘・軍配マーク有り オタイコの裏面を見ますと帯芯全体に黒い点がポツポツとあり、帯の裏面に透けて見えます。また、オタイコ裏面の生地全体に薄いシミがございます。画像に写り難く、わかり難くて申し訳ございませんが、画像15〜19を参照して下さい。帯の表面に響くものではございませんが、気にされる方はご購入をお控え下さい。
-
鳥の子色地刺繍茶色菱文麻なごや帯 250422-2
¥22,000
長さ 378㎝ 巾 31㎝ 開きなごや仕立て ミシン仕立て ざっくりとした織地が涼しげな麻の八寸なごや帯です。茶色の色糸で施された刺繍文様がシンプルで邪魔をせず、どんなお柄のお着物にでも合わせやすい便利な夏のカジュアル帯です。 着用による皺がございます。気にされる方はご購入をお控え下さい
-
青白橡色地スマトラ更紗文【栗山吉三郎】和染本大麻なごや帯(新品・証反端付き)250416-2
¥99,000
長さ 372.5㎝ 巾 31㎝ オタイコ 113.5㎝ 大変人気の【栗山吉三郎】のざっくりとした風合いが独特の本大麻和染めの九寸なごや帯です。栗山工房は沖縄の紅型に魅せられた栗山吉三郎氏が、昭和の半ばに京都で創業した工房でございます。「スマトラ更紗」と題されたこちらの帯は、灰味がかった黄緑色をベース地に、栗山工房特有の色彩で異国風の更紗文様が味わい深い紅型で染められており、たれ先が無地でスッキリとした後ろ姿を演出致します。 新品・紙封付き 銘・落款有り 反端付き
-
水色地華苑有職文【都】紗なごや帯(新品・証反端付き)250411-2
¥60,500
長さ 371㎝ 巾 31㎝ オタイコ 114㎝ 西陣の名門機屋のひとつ【都】の逸品なごや帯です。なごや帯ですが、豪華な唐織や正統派の古典柄の雰囲気から、セミフォーマルシーンにもおすすめの一本です。爽やかな水色の発色や艶やかな色糸から高級感が漂います。帯地をよく見ると笹蔓の地紋が織り込まれております。紗織ですが、しっかりとした芯地が入っておりますので、オタイコが綺麗に決まります。 西陣織証紙付き 反端付き 新品紙封付き
-
象牙色地北欧華文【宮田織物】ムガシルク夏袋帯(証・反端付き)250410-2
¥68,750
長さ 448㎝ 巾 31㎝ 六通柄 京都の自然と歴史に囲まれた北山でものづくりをしている【宮田織物】の両面使い出来る洒落袋帯です。少し透け感のある織地で、表面は波のようによろけた織地の上に欧風のタイルのような華文様が染められております。金彩の縁取りや、明るい蛍光カラーが鮮やかで現代的な意匠です。裏面は青や紫の横段が全通柄で織り込まれたシンプルな意匠です。大変薄い芯が入っており軽やかで、一枚で様々なコーディネートを楽しめる単衣から夏にお締めいただける帯でございます。 西陣織証紙付き 反端付き ガード加工タグ付き 未使用と思われる大変状態の良い美品です